のどかホームで物件探しから、全てを。リノベーションから始まる、あなたの暮らしをサポート。
2019.09.27
マンションが東西南北のいずれの方向を向いているかということは、そのマンションに入り込む日光の量に大きな影響を与えます。普通の人は、できるだけ日差しの入る明るい部屋に住みたいと思うので、どの方角を向いているかということは、マンションそして、中古マンションを購入する際に非常に重要なポイントになります。
東向きのマンションのメリットとしては、朝方の日当たりが良いということと、午後に西日が入りこまないので、夏過ごしやすいという点が上げられます。そして、東向きのマンションのデメリットは、午後から室内に日差しが入りにくくなるため、室温が下がりやすく、冬場は部屋が寒くなりがちだということです。暖房なども性能が良いものを設置する必要があります。
東向きのマンションがおすすめなのは、共働きの世帯です。共働きの世帯は、出勤前の朝の時間に家事などを済ませてしまえば、その後は会社に出かけて、帰宅するのが夕方から夜にかけてですから、朝方のみ日当たりが良ければ、後は部屋が暗くなっても大丈夫です。
東向きであっても、周囲に高層ビルがある場合には朝方でも日差しが入らないケースがあります。窓の高さなどによっても、室内に入る日の光の量が違ってきます。実際にマンションを購入を検討する場合には、周辺環境をよく確認する必要があります。
南向きのマンションのメリットとしては、日中に日差しが室内に入る時間が最も長く、午前・午後とも室内が明るいということと、洗濯物を午後から干しても夕方まで十分乾く、日光によって部屋が暖められるので、冬場の暖房費を節約できるという点が上げられます。
南向きのマンションのデメリットは、販売価格が高くなるということです。南向きの物件は、東西南北のそれぞれの向きの中で、最も人気の高い物件です。それを反映して、販売価格が他の向きのマンションよりも若干高くなります。南向きのマンションを購入する場合には、少し余分にお金を用意しておく必要があります。
南向きのマンションが向いているのは、日中部屋で過ごす時間が長い人です。専業主婦がいる世帯や退職後のシニア夫婦世帯などは、終日自宅にいるので、その時間に室内が明るい南向きのマンションが適切です。
西向きのマンションのメリットは、西日がよく入るので午後室内が明るいということです。夜になっても温かさが残るので、暖房費が節約できます。また、ロケーションによってはきれいな夕日がみられることがあります。朝起きるのが遅く、午後を中心に活動される方であれば、西向きのマンションがおすすめです。
西向きのマンションのデメリットは、朝方の日差しが弱いことです。朝方をメインに活動される方には向いていません。それから、一日で最も気温が高くなる時間帯に強力な西日が入り込むので、夏場に部屋が暑くなるということもあります。強力な冷房機などの設置が求められます。
マンションの向きでは、日中に一番部屋に日差しが入る南向きが一番人気がありますが、西向きも、午後からはずっと日差しが入るので、南向きに次いで日当たりが良いと言えます。西向きも南向きと同様で、マンションにいる時間の長い専業主婦がいる世帯や退職後のシニア世帯におすすめのマンションです。
北向きのマンションのメリットとしては、夏場涼しいということです。西日があまり入らないので家具などが日焼けしにくいということ、冬場は順光になるのでマンションからの眺望が美しくなる、という点が上げられます。また、一般的に北向きのマンションは他の向きに比べて人気がそれほどないので、それを反映して販売価格が安くなる傾向がありますので、北向きのマンションは買いやすいという特徴があります。
北向きのマンションのデメリットとしては、日中に日差しが入りにくいので部屋が暗くなるということと、冬場の寒さが厳しくなるという点です。ただし、高層階の場合、北向きでも間接光で安定した明るさを確保できると言われていますので、その場合にはデメリットはそれほど大きくならないでしょう。
北向きのマンションが向いているのは、夏場の暑さが苦手な方です。上記でもお話しましたが北向きのマンションは夏場涼しいので、暑さが苦手の人だという方には過ごしやすいのではないでしょうか。
太陽が真南にきたときに、太陽が空の中で一番高い位置にあります。この時の太陽の高度を「南中高度」といいます。南中高度は、夏になると高くなり、冬になると低くなります。太陽の南中高度の高い場合には、日光が入り込む角度がきつくなって、室内に日光が入りにくくなります。一方、南中高度が低いと、日光が入り込む角度が緩くなって、室内に日光が入り易くなります。
中古マンションの広告では、冬至(太陽の南中高度が最も低くなる時)の時の太陽の状態で、部屋に入り込む日光の状態のイメージ図を記載したものが多く見受けられます。しかし、これは、1年のうちで最も日光が部屋に入りやすい時期の状態を表示していますから、実際には、割引いて考えなくてはなりません。
中古マンションの広告のうち、部屋に入り込む日光の状態に関する部分を見るときは、太陽の南中高度がどの時期のものになっていかに、注意を払う必要があります。
柱は鉛直方向に立つ構造部材です。一方、梁とは水平方向に立つ構造部材です。建物は柱と梁の組み合わせで建てられます。今までは、マンションの上階の床面を支える梁が窓の上部に出る工法が多かったのですが、最近は、バルコニーの手すりが梁を兼ねる逆梁アウトフレーム工法のマンションが増えています。
従来の工法では、高さ2m以上の窓を設置することが難しかったのですが、逆梁アウトフレーム工法の場合は、高さ2.2m以上のハイサッシの設置も可能です。ハイサッシを設置した場合には、部屋に入る日光の量は大きく増加します。
従来の梁が窓の外に出る工法で建築されたマンションと、逆梁アウトフレーム工法で建築されたマンションの場合、同じ向きでも採光量が随分変わってきます。中古マンションを購入しようとする場合には、マンションの建築時に採用された上階の床を支える工法について確認する必要があります。
マンションの間取りによっても部屋に入り込む日光の状態は異なります。例えば、窓に向かってリビングが縦長でバルコニーからの奥行きが深いと、部屋に入り込む日光は大きく減ります。このケースでは、南向きのマンションでも日中でも暗いということがあり得ます。
一方、窓に向かって横長の間口の広いマンションの場合、光が部屋の奥まで届きやすく、日当たりのよさを実感しやすくなります。日当たりのよい中古マンションの購入を検討する場合には、部屋の間取りについても気を遣う必要があります。
角住戸の場合には、二面三面の窓やバルコニーが取れるので、日当たりは非常に良くなります。特に、東南又は西南に設置された角住戸の日当たりは最高です。その分、販売価格は高くなる傾向がありますが、日当たりのよい明るいマンションを希望される方にはおすすめです。
せっかく日当たりのよい南側の中古マンションを手に入れたけれども、入居して数年で近隣地に高層ビルが建ち、そのビルの日陰となって、購入したマンションの日当たりが極端に悪くなった、という話はかつてよくありました。中古マンションの購入を検討する場合には、マンション周辺の整備計画について確認しておく必要があります。
マンション周辺の整備計画については、売買を仲介する不動産会社の担当者に話をしてみるとよいでしょう。自分で市役所などに出向いてマンションの所在する地域の周辺整備計画などを確認してもよいのですが、それは面倒ですし、専門的な知識も必要になりますので、専門業者に任せた方がよいでしょう。
都市計画が作成されている地域内のマンションでは、現在では、日影規制や北側斜線規制があるので、新たに隣地に高層ビルが建って極端に日照が悪くなるということはまずありませんが、それでも、周辺整備計画には目を通しておく必要があることに変わりはありません。